
こんにちは!ヘルシーホーム広報担当の秋篠です。
気づけば今年もすでに折り返し地点を過ぎ、時の流れの早さを感じる今日この頃。梅雨が明ければ、いよいよ本格的な夏の到来ですね。
今回は、前回に引き続き、倉敷市茶屋町周辺のおすすめスポットをご紹介します。
コンテンツ
品数豊富で大満足のランチ御膳!心尽くしの本格和食「四季の味 みどり河」
前回掲載の「磯崎眠亀記念館」で美しき日本遺産に心満たされた後は、その余韻に浸りつつ、日本の伝統的食文化「和食」を堪能できるランチスポットへ!
磯崎記念館の西隣りに、四季折々の素材を生かした旬の味が楽しめる和食店「四季の味 みどり河」があります。






窓際の奥には絵本やおもちゃ、キッズ用のテーブルを置いて下さっていて、お子様連れでも安心です。
本格的な懐石料理を楽しめる店ということで、敷居が高いかな?と少々不安だったのですが、店内はアットホームな雰囲気で、大将や奥様、スタッフの方の接客も丁寧で温かいです。
お昼のメニュー「みどり河御膳」2,000円(税別)をオーダーし、ワクワクしながらお料理を待ちます。
程なくして、最初のお料理が運ばれてきました♪

しばらく目で楽しんでいると、「前菜の盛り合わせ」が登場です!

ご飯とお吸い物も出して下さり、現在テーブルはこんな感じ↓ すでに“祭”です♪

続いて、「天ぷら」と「茶碗蒸し」が出てきました。

手間を惜しまず作られる出来立ての味わい。一品ひと品丁寧な仕事ぶりと料理へのひたむきな情熱が伝わってきます。気品があってしかも温かみのある逸品の数々。お腹だけでなく心も豊かにしてくれそうです。ハレの日のプチ贅沢ランチにぜひおすすめです!
また、県外や海外のお友達に倉敷をご案内する時に、美観地区や瀬戸大橋もよいですが、茶屋町で、“磯崎眠亀記念館を観覧~みどり河で和食ランチ”という通好みのおもてなしはいかがでしょうか?喜ばれること、うけあいです。
「四季の味 みどり河」のお店情報
- 住所
- 倉敷市茶屋町194
- TEL
- 086-428-1147
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:30~21:30
- 定休日
- 木曜日
茶屋町駅前散策 下津井電鉄の名残を残す「茶屋町の桜並木」
みどり河でボリューム満点のランチをいただいて、お腹いっぱいになりましたので、腹ごなしに茶屋町駅前を散策。駅前のコインパーキングに駐車して、ぶらぶら歩きます。

駅前から茶屋町郵便局の前を過ぎて南へ、「茶屋町の桜並木」を目指します。





昔の名残を残しています。

ソメイヨシノと八重桜約260本からなる桜並木は、茶屋町駅から始まる下津井電鉄跡の自転車・歩行者専用道路に約1kmに渡ってあります。3月下旬~4月上旬が見ごろで、期間中には「ちょうちん」が灯され風情たっぷりな雰囲気になるそうです。今は桜の時期ではないのですが、遊歩道として気持ちよく散策が楽しめますよ。






爽やかな青空の下、マイナスイオンをたっぷり浴びて、リフレッシュできました。
倉敷市茶屋町にお勧めの建売分譲と、売地分譲がございます。
詳しくは、お近くの店舗・展示場へお問い合わせください。